2016.01.08
新卒募集記事 ビ・ハイア猫たちの日常 and 猫自慢

アメリカンショートヘア 4.0%
スコティッシュフォールド 2.5%
ペルシャ(チンチラ) 1.4%
アビシニアン 1.3%
メインクーン 1.3%
ロシアンブルー 1.0%
シャム 0.5%
ノルウェージャンフォレスト 0.3%
その他純血種 2.6%
とのこと。その他純血種の2.6%に入っているようですね。確か純血種は40種類ほどいるのでその他純血種というのに残り30種類くらいが入ってることになります。

日本に飼い猫は約1000万匹と言われているので2.6%で26万匹。仮に30種類としてそれで割ると1種類あたり1万匹いなくて約8600匹くらいになります。エジプシャン・マウはその他純血種種の中でも更に珍しいと言われているので3,000〜5,000匹くらいしか日本にいないかもしれません。その内5匹がビ・ハイアにいます。ただ、5匹のうち1匹はロシアンブルーとの雑種なので性格には4匹ですね。ぶっちゃけ、珍しかろうが、なんだろうが、雑種だろうが飼えば何でも可愛いです(笑)ただ、ベンチャーらしい、マジョリティではない、マイノリティな猫を飼っています。

猫ってこんなに賢いのか?!と驚いたエピソードを紹介します。もともと、エジプシャン・マウは賢いと聞いてたのですが、それにしても賢いと感じたエピソードです。
1.書籍を破らないが不要なチラシは破っておもちゃにする。ビ・ハイアには2〜3万冊の書籍があるのですが、基本的に破りません。念のため本棚を扉付きにしたのですが、出しっ放しにしてる本も破りません。人間がいらないな〜と思ってるチラシとか雑誌だけ破って遊んでます。一体どういう基準で要らない紙の束と書籍を分けているのか非常に興味があります。

3.ソファ、椅子、壁紙で爪研ぎを一切しない。これは猫を飼う以上ある程度覚悟していたのですが、家具はある程度ダメージを受けるだろうなあ・・・と思っていました。しかし、ゼロです。ソファなんてペット用に丈夫で高い人工革繊維のラムース張りにしたのですが杞憂でした。本とかwebにはソファはぼろぼろになるなどの事が書かれていたのですが、現時点でそれはゼロです。壁紙も一切傷ついてません。これは他に猫を飼ってる人達に言うとかなり驚かれます。


他にも色々ありますが、
1.書籍を破らないが不要なチラシは破っておもちゃにする。 2.かまって欲しいときだけ、少しだけ書籍を破ろう・・・とする。 3.ソファ、椅子、壁紙で爪研ぎを一切しない。 4.トイレを一瞬で覚えた。 5.爪切りで暴れない。

などが主なポイントです。ちなみになんでこんなに猫と人間が共存共栄できているかというと、ここにもビ・ハイアらしいエピソードなのですが、読書が絡んでいます。ビ・ハイアは月100冊以上の読書をするスタッフしかいないのですが、猫に関する本、生物学、動物行動学などの本ばかり100冊以上読みました。

飼う前にこれだけ知識を仕入れて、万全の体制で飼い始めました。そうするとトラブルは殆ど起きなかったのです。そりゃそうですよね。先に知識を仕入れてダメなことはしない、喜ぶことをする、うまく行くわけです。
これはビジネスでも同じだと思いませんか?恋愛も同じです。仕事も恋愛も、みなさんが悩んでる事ってかなり既に本に解決策が書かれています。しっかり読んでいるとそれがわかるのです。大量の知識を仕入れて、トライアンドエラーを繰り返す。これが不確実な世の中でうまく行く方法だと思います。猫にもそれを応用しました。ビ・ハイアに応募すると気合いや根性だけではなく、こうした論理的思考を求められるようになります。そして論理的思考に疲れたら猫を撫でましょう。

さあ、そんなビ・ハイアに応募したいあなたはこちらからどうぞ。
新卒募集記事 採用情報概要とその他特徴について
応募はコチラからどうぞ
ビ・ハイア株式会社 応募フォーム

このブログを書いた人
-
清水 有高ビ・ハイア株式会社 代表取締役社長 » 詳細プロフィール
アニメゲームマンガ専門求人サイトラクジョブ 運営会社代表。アニメ超好き・ゲーム超好き・マンガ超好き。アニメゲームマンガはBlu-rayも、ゲームも、マンガもジャケ買いが楽しい。後、読書大好き。マンガ以外に一月1,500冊以上読む読書家。アニメゲームマンガに囲まれて生きるためにこの会社を作ったような人。