2016.02.13 新卒採用 仕事の価値は 会社は仕事を通じて社会の価値を提供するところです
叱られることは必然です
記事を読んで頂きありがとうございます。ビ・ハイアの大下です。今日は社長に叱られたことや、それに対してどのように向き合い変えていったのかを書いていきたいと思います。
どんな人も会社にスタッフとして入ったのであれば、上司に叱られることは何度もあると思います。先日ラクジョブの取材で伺った会社で聞いた話だと、新卒が入って仕事でミスをして何回か叱っただけで突然出社しなくなったという話もありました。叱ること叱られることともに仕事をしていれば普通にあることですし、それは私たちにおいても同じです。
だから叱られたからといって出社しなくなってしまうと、この先何処に行っても仕事が出来なくなってしまうでしょう。叱り方が、これもまたとある人から聞いた話ですが、上司が机の横に常備している木刀もっていて、上司に呼ばれたときに持って行ったメモ帳が木刀により破壊されていくような叱られ方をしていたら、それは出社しなくなってもおかしくないでしょう。ビ・ハイアではそんなことはありません。というかそんなことが発生している会社は全体の何%あるんだという話ですが。
スタッフにとっての一番のお客様とは誰のことでしょうか?それは社長です。給料を払ってくれる社長が一番のお客様であり、その社長、そして会社からの指示命令を受けていろんな個人や法人のお客様に価値を出し、対価を得ることが出来ます。そしてその会社にもたらされた対価が給料として自分の懐に入ってくるわけです。
つまり仕事は自分のためではなく、一番のお客様である社長、会社、そして社会に対して価値を出すためにするものです。自分が成長したい、自分が裕福になりたい、自分がもてたい、そんなことのために仕事をするのではありません。もちろんそういう欲望を持ってはいけないと言うことではなく、仕事は自分以外の誰かを喜ばせるためにすることです。そしていろんな人に価値を提供し喜ばれることによって、めぐりめぐって成長したり、裕福になったり、もてたりすることはあるでしょう。ですが、あくまで仕事は他人を喜ばせるためであり自己満足のためにするものではありません。
給料が支払われる理由
今日の社長の話は要するにスタッフの自己満足のために給料を払っているわけではなく、仕事を通して社会に価値を出すために給料を払っているから、今の仕事のやり方や態度、考え方すべてがおかしい、ということでした。一番重要なのはそんな働き方をしていたら今後の人生ずっとつらいぞということです。特に仕事のやり方は聞くことが出来ても心構えや考え方については聞く機会がそんなにありません。だからといって考え方などを教えられていなかったので出来なくても仕方ないというのは、お金をもらっているプロとして口が裂けても言えない台詞です。
たとえばビ・ハイアのサービスの一つであるラクジョブを利用中の企業から、掲載して数ヶ月経過したのに全然採用できていないからなんとかしてくれよというクレームを頂いた際に、普通に考えればお客様のクレームをしっかりと聞いて謝罪して、解決策を提示してお客様に納得して頂きます。そして解決策を実施してうまくいけばそれでオーケー、だめなら改めて別の解決策を考え再度提示し、実施する。これの繰り返しです。
ところがスタッフ全員の仕事ぶりは、うまくいかなかったら落ち込んだり、期待以上の成果は出せていないんだけど、がんばったから褒めてほしいといったことが常態化していました。こんなことをなぜお金を払う側の社長がしなければいけないのか。どう考えてもおかしいし、そんなことに気づいていなかったというか、当たり前になっていたことはとてもショックでした。
仕事の価値は
幸いにしてビ・ハイアには1万冊以上の本があり、具体的な仕事のノウハウから、仕事に対する考え方、とらえ方、取り組み方に至るまで、そんなことは本を読めば解決する話です。仕事とはお客様の期待以上の価値を社会に提供したいかとしての給料を得ることと、しっかり認識できた人こそ成長もするし、豊かになるし、何より仕事が楽しくなることでしょう。叱られても、それは期待されているからだし、私はもっと価値がだせるし、どんどんお客様や会社を喜ばせようとなります。
叱られることは歓迎することです。叱られる側より叱る側の方が大変です。相手のことを真剣に考えるからこそ叱るわけですから、そこにはミスをした、成果を出せていないという事実に腹を立てているのではなく、未来みんなが成長している、もっと社会貢献をしているというところを見ています。そうでなければ叱る必要がありません。できなければやめてもらえばいいのですから。ともに会社のビジョンを達成していく仲間として叱っているのであり、そこに感謝をし、仕事のやり方を変えて価値を出すことが、自身の成長にも、会社の成長にもつながります。
当たり前のことを当たり前のこととして実行する
今回、仕事に対する意識、仕事への考え方、仕事の取り組み方を変えて、まずは価値を出すことが当たり前に求められていることであり、そのために何をどうするかということをスタッフ全員が意識にあげるようにしました。今までの考え方で仕事に取り組むことをやめ、価値を提供すること、期待以上の成果を出すことを常に意識して価値を出しています。
今まで営業電話をしなかった人が話の後に営業電話をし始めたり、他のスタッフに声をかける人がいたり、クロージング中のお客様にフォローのメールを送ったりと、仕事に対する考え方が変化し、実行する形はそれぞれあります。今は、価値を出すことが当たり前で、お客様の期待以上の成果を出すことも当たり前になっているプロ集団して仕事に取り組んでいます。
学生から社会人へと消費者から生産者に変わり、社会に価値を提供していきたいという人を、すべての会社で望まれています。もちろんビ・ハイアでもそうです。社会人として、一人の人として、社会に価値を出しながら自分のゴールをかなえていきたいという人の応募を待っています。とてつもない成果を出して、業界を一緒に盛り上げていきましょう!
応募はコチラからどうぞ
記事を読んで頂きありがとうございます。ビ・ハイアの大下です。今日は社長に叱られたことや、それに対してどのように向き合い変えていったのかを書いていきたいと思います。
どんな人も会社にスタッフとして入ったのであれば、上司に叱られることは何度もあると思います。先日ラクジョブの取材で伺った会社で聞いた話だと、新卒が入って仕事でミスをして何回か叱っただけで突然出社しなくなったという話もありました。叱ること叱られることともに仕事をしていれば普通にあることですし、それは私たちにおいても同じです。
だから叱られたからといって出社しなくなってしまうと、この先何処に行っても仕事が出来なくなってしまうでしょう。叱り方が、これもまたとある人から聞いた話ですが、上司が机の横に常備している木刀もっていて、上司に呼ばれたときに持って行ったメモ帳が木刀により破壊されていくような叱られ方をしていたら、それは出社しなくなってもおかしくないでしょう。ビ・ハイアではそんなことはありません。というかそんなことが発生している会社は全体の何%あるんだという話ですが。
スタッフにとっての一番のお客様とは誰のことでしょうか?それは社長です。給料を払ってくれる社長が一番のお客様であり、その社長、そして会社からの指示命令を受けていろんな個人や法人のお客様に価値を出し、対価を得ることが出来ます。そしてその会社にもたらされた対価が給料として自分の懐に入ってくるわけです。
つまり仕事は自分のためではなく、一番のお客様である社長、会社、そして社会に対して価値を出すためにするものです。自分が成長したい、自分が裕福になりたい、自分がもてたい、そんなことのために仕事をするのではありません。もちろんそういう欲望を持ってはいけないと言うことではなく、仕事は自分以外の誰かを喜ばせるためにすることです。そしていろんな人に価値を提供し喜ばれることによって、めぐりめぐって成長したり、裕福になったり、もてたりすることはあるでしょう。ですが、あくまで仕事は他人を喜ばせるためであり自己満足のためにするものではありません。
給料が支払われる理由
今日の社長の話は要するにスタッフの自己満足のために給料を払っているわけではなく、仕事を通して社会に価値を出すために給料を払っているから、今の仕事のやり方や態度、考え方すべてがおかしい、ということでした。一番重要なのはそんな働き方をしていたら今後の人生ずっとつらいぞということです。特に仕事のやり方は聞くことが出来ても心構えや考え方については聞く機会がそんなにありません。だからといって考え方などを教えられていなかったので出来なくても仕方ないというのは、お金をもらっているプロとして口が裂けても言えない台詞です。
たとえばビ・ハイアのサービスの一つであるラクジョブを利用中の企業から、掲載して数ヶ月経過したのに全然採用できていないからなんとかしてくれよというクレームを頂いた際に、普通に考えればお客様のクレームをしっかりと聞いて謝罪して、解決策を提示してお客様に納得して頂きます。そして解決策を実施してうまくいけばそれでオーケー、だめなら改めて別の解決策を考え再度提示し、実施する。これの繰り返しです。
ところがスタッフ全員の仕事ぶりは、うまくいかなかったら落ち込んだり、期待以上の成果は出せていないんだけど、がんばったから褒めてほしいといったことが常態化していました。こんなことをなぜお金を払う側の社長がしなければいけないのか。どう考えてもおかしいし、そんなことに気づいていなかったというか、当たり前になっていたことはとてもショックでした。
仕事の価値は
幸いにしてビ・ハイアには1万冊以上の本があり、具体的な仕事のノウハウから、仕事に対する考え方、とらえ方、取り組み方に至るまで、そんなことは本を読めば解決する話です。仕事とはお客様の期待以上の価値を社会に提供したいかとしての給料を得ることと、しっかり認識できた人こそ成長もするし、豊かになるし、何より仕事が楽しくなることでしょう。叱られても、それは期待されているからだし、私はもっと価値がだせるし、どんどんお客様や会社を喜ばせようとなります。
叱られることは歓迎することです。叱られる側より叱る側の方が大変です。相手のことを真剣に考えるからこそ叱るわけですから、そこにはミスをした、成果を出せていないという事実に腹を立てているのではなく、未来みんなが成長している、もっと社会貢献をしているというところを見ています。そうでなければ叱る必要がありません。できなければやめてもらえばいいのですから。ともに会社のビジョンを達成していく仲間として叱っているのであり、そこに感謝をし、仕事のやり方を変えて価値を出すことが、自身の成長にも、会社の成長にもつながります。
当たり前のことを当たり前のこととして実行する
今回、仕事に対する意識、仕事への考え方、仕事の取り組み方を変えて、まずは価値を出すことが当たり前に求められていることであり、そのために何をどうするかということをスタッフ全員が意識にあげるようにしました。今までの考え方で仕事に取り組むことをやめ、価値を提供すること、期待以上の成果を出すことを常に意識して価値を出しています。
今まで営業電話をしなかった人が話の後に営業電話をし始めたり、他のスタッフに声をかける人がいたり、クロージング中のお客様にフォローのメールを送ったりと、仕事に対する考え方が変化し、実行する形はそれぞれあります。今は、価値を出すことが当たり前で、お客様の期待以上の成果を出すことも当たり前になっているプロ集団して仕事に取り組んでいます。
学生から社会人へと消費者から生産者に変わり、社会に価値を提供していきたいという人を、すべての会社で望まれています。もちろんビ・ハイアでもそうです。社会人として、一人の人として、社会に価値を出しながら自分のゴールをかなえていきたいという人の応募を待っています。とてつもない成果を出して、業界を一緒に盛り上げていきましょう!
新卒募集記事 採用情報概要とその他特徴について
応募はコチラからどうぞ
ビ・ハイア株式会社 応募フォーム
このブログを書いた人
-
大下 周平執行役員 » 詳細プロフィール
ラクジョブ運営会社代表の清水と大学時代からの友人。ゲームが好き、代表の清水にはじめて『こいつには絶対格ゲーで勝てない・・・!』と悔しがらせた男。彼と代表が対戦して勝てる可能性は5%以下。だが、仕事は別。しっかり代表の下についてアニメゲームマンガの案件情報や求人情報をマッチングしまくり!代表清水以外では最古参、大ベテラン。彼に任せておけば安定のハイクオリティ!